特別企画 〈SDGsオープンキャンパス〉のご案内

*

 

 

3月17日「みんなで考えるSDGsの日」(日本記念日協会認定)にちなみ、鶴屋全館で「鶴屋SDGsウィーク」を
開催します。それに合わせ、
鶴屋ラララ大学は【地産地消】や【エコ】をテーマにした5つの講義を行います。
場所は本館1階サテライトスタジオ、いずれの講義も受講無料です。ぜひ気軽にご参加ください!

 

 

3月18日(土) に行う講義

 

①旬のフルーツ大解剖!

 

 午前11時~(約30分)

これまでに150人以上が受講した人気講義!フルーツがもっと好きになる、新たな発見が満載!

旬のフルーツを中心に、目利きのコツ、保存方法、果物の味が変化する追熟など、知ると果物が楽しくなる情報をお伝えします。おいしいフルーツの失敗しない見分け方は、実際にいいものとそうでないものを比べながらお伝えします。いつも果物に触れているプロだからこそ話せる、日々の暮らしで使える知識に乞うご期待!

 

yoshimoto

旬のフルーツ大解剖 講師:吉本

 

 

 ②旬の野菜の目利きと保存

 

■午前11時40分~(約30分)

おいしい野菜の選び方からなかなか聞けない豆知識まで!「2代目」Mr.ベジタブルがお伝えします。

農業高校出身で入社後は野菜売場一筋の講師が、よい野菜の見分け方や保存方法、おいしく食べる方法を分かりやすくお伝えします。また、意外と知られていない本当の「旬」のほか、農業経験者だから語れる野菜のトリビア(豆知識)もお伝えしていきます。

 

maruyama

旬の野菜の目利きと保存 講師:丸山

 

 

③ふろしき、基本の「き」~楽しく「和」入門

 午後3時~(約40分)

エコ&クール! おしゃれで便利なふろしき活用法を伝授。

「包む」「敷く」「拭く」とさまざまな活用方法がある風呂敷。近年、エコやSDGsの視点からも風呂敷への関心は高まっており、かわいいデザインのものも出てきています。今回は、風呂敷の基本的な使い方を講師の実演形式でお伝えします。

 

uramoto

ふろしき、基本の「き」 講師:浦本

 

 

 

3月19日(日) に行う講義

 

①アップサイクルで作って考えるSDGs

 

 午前11時~(約40分)

大切なものを、別の価値あるものへ生まれ変わらせる=「アップサイクル」について知ろう

欲しい時に欲しいものが手に入る現代。多くのモノを買って、使って、捨て、という大量消費が当たり前となっています。ですが、本当に好きなものならば大切に使い続けたいでしょうし、もし使えなくなったとしてもどうにかしたい!と思われるのではないでしょうか。この講義では、サイズアウトした洋服やデザインは好きだけど年齢・時代に合わない、などの理由で眠らせている大切なものを、別の価値あるものへ生まれ変わらせる「アップサイクル」についてお伝えします。

 

アップサイクルで学ぶSDGs 講師:泉

 

 

 ②知ると呑まずにいられない、たまらん「球磨焼酎」の世界

 

■午後3時~(約30分)

熊本を代表する「球磨焼酎」の魅力を、和洋酒ベテランスタッフがお伝えします。

「お酒は飲むけど、焼酎はなかなか選ばない」という方に向けて、焼酎の選び方や料理との相性をお伝えします。また熊本を代表する「球磨焼酎」について、製造工程の様子を交えつつその魅力をお話しします。講義後は、晩酌のおともに、お食事のおともに、球磨焼酎を選びたくなること間違いなしです。

球磨焼酎の世界 講師:松林

 

 

 

 「鶴屋SDGsウィーク」では、生活の中に無理なく・楽しく取り入れられるSDGsの取り組みや商品を数多くご紹介いたします。鶴屋ラララ大学の講義のほか、熊本学園大学の学生さんとコラボレーションした「鶴屋で見つけた!SDGsパネル展」や、館内のSDGs商品やサービスをめぐるモバイルスタンプラリー、コスメ・衣料品・タオル等の回収キャンペーンも実施します。

 

ぜひこの機会に鶴屋へ足をお運びください!たくさんの皆さまのご参加、お待ちしています。

 

 

※講義実施に際し、以下の感染症対策を講じております。 皆さまのご理解・ご協力を宜しくお願い申し上げます。

 ・できる限り席の間隔を設けております。

・講師、およびスタッフもマスクを着用させていただきます。

・講義内容に応じて上記以外にも対策を行う場合があります。