【たしなみ学科】
コロンビアで学んだ
コーヒーのおいしさの秘密と楽しみ方
開催日時:8月29日(日)午前11時~(約60分)
あなただけのコーヒーの美味しさを見つけてみませんか?
コーヒーが好きな人も、特別好きでない人も、日々の暮らしの中でコーヒーを口にする機会は多いと思いますが、皆さんは「コーヒーの美味しさ」を感じて飲んでいますか?もちろん美味しさは人それぞれですが、「コーヒーはただ苦い飲み物」だと思っている方も多いのではないでしょうか?この講義ではコロンビアのコーヒー学校での経験を元に、コーヒーのおいしさの秘密や私の楽しみ方をご紹介します。
<講義内容を一部ご紹介!>
「コーヒーの美味しさ」の変化を味わう
コーヒーの味に関する成分のほとんどは焙煎で生み出されると言われてますが、カップに入れてからも化学変化が進行し、「美味しさ」は刻々と変化していきます。その変化を皆さんで味わいましょう。
本講義の予約受付は終了しました
※必ず受講規約に同意の上、お申し込みください。
講座詳細
講義日時 | 8月29日(日)午前11時~(約60分) |
---|---|
受講料 | 500 円 |
開催場所 | 東館7階 カーネーションサロン |
定員 | 10 名 |
※定員になり次第締め切ります。
※必ず受講規約に同意の上、お申し込みください。
講師紹介

工藤くどう
(商品試験室)
公的機関に所属していたころ、国内外のさまざまな場所において、食品加工の研究・開発に従事。コロンビアではコーヒー豆の品質向上の技術指導に約2年間携わりました。本場で知ったコーヒーの「美味しさの変化」を感じながら、自分なりのベスト・ポイントを探ることが私流の楽しみ方です。
本講義の予約受付は終了しました
※必ず受講規約に同意の上、お申し込みください。
講師からひとこと
「美味しさの変化」を味わいながら、 一緒にご自分の味覚にマッチするベストポイントを見つけましょう!