【くまもと食学科】
<New>one for you ティーライフへの初めの一歩~和紅茶編~
開催日時:9月23日(土)午後1時〜(約30分)
鶴屋ラララ大学 SDGsオープンキャンパス開催!
9月20日(水)~25日(月)の期間中、鶴屋全館で「鶴屋SDGsウィーク」を開催します。それに合わせ、鶴屋ラララ大学は23日(土)に【地産地消】や【エコ】をテーマにした講義を行います!
場所は本館1階サテライトスタジオで公開講義となります。受講のお申し込みいただいたお客様には、ステキなお土産もご用意しておりますので、ぜひお気軽にご参加ください。
【講義の内容を一部ご紹介】
紅茶の基本から講師オススメの和紅茶まで幅広くご紹介!
実は熊本には有名な和紅茶があるってご存知でしたか?紅茶の基本を解説しながら、
今回は品評会で世界一を獲得した熊本の和紅茶を試飲しながら、和紅茶の楽しみ方をご紹介します!
※必ず受講規約に同意の上、お申し込みください。
講座詳細
講義日時 | 9月23日(土)午後1時〜(約30分) |
---|---|
受講料 | 500円(税込、当日会場にて現金払い) |
開催場所 | 本館1階サテライトスタジオ |
定員 | 20名 |
※定員になり次第締め切ります。
※必ず受講規約に同意の上、お申し込みください。
講師紹介

穴見あなみ
(瓶缶)
瓶缶売場で紅茶を担当。大学時代にシンガポールで出会った紅茶をきっかけに、紅茶好きになりました。もっと深く学びたいと感じ、現在ティーインストラクターなどの資格について勉強中です。
※必ず受講規約に同意の上、お申し込みください。
講師からひとこと
紅茶は何となく小難しいイメージがあるかもしれませんが、選び方さえ分かれば紅茶の楽しみ方はグッと広がります。一緒に紅茶の世界へ踏み出しましょう!