【トレンド学科】
<NEW!>自転車in 電車で出発!
1泊2日でできる輪行のすすめ
開催日時:5月28日(土)午前11時~(約60分)
ご存知ですか?自転車って電車に乗せられるんです。
自転車を電車などの乗り物に持ち込んで乗車することを「輪行(りんこう)」と言います。せっかく買ったクロスバイクやロードバイクで走りたい場所はあっても、時間がない、遠くまで行くには体力に自信がない…という方でも、近くの駅まで電車で行けるとしたらどうでしょう?
この講義ではサイクリングの幅がグンと広がる、輪行のやり方や楽しみ方をご紹介します。
<講義内容を一部紹介!>
輪行のルールと楽しみ方を知ろう!
輪行の手順や周囲に迷惑をかけないためのルールやマナー、輪行を駆使した旅行プランなど、実体験を交えながらご紹介します。
本講義の予約受付は終了しました
※必ず受講規約に同意の上、お申し込みください。
講座詳細
講義日時 | 5月28日(土)午前11時~(約60分) |
---|---|
受講料 | 500 円(当日会場にて現金払い) |
開催場所 | 東館7階 カーネーションサロン |
定員 | 15名 |
※定員になり次第締め切ります。
※必ず受講規約に同意の上、お申し込みください。
講師紹介

手塚てづか
(東館4階 紳士服)
大学時代から趣味のサイクリングで日本全国を巡っており、入社後はトラベルサロンで旅行提案を行ってきました。旅先の移動手段に自転車があれば、旅の可能性はグンと広がります。しかもそれがお気に入りの自転車だったら楽しさも倍増すると思いませんか? なかなか旅行に行きづらい風潮のある昨今ですが、講義を通じて「輪行」という新しい旅のスタイルを知っていただけると嬉しいです。
本講義の予約受付は終了しました
※必ず受講規約に同意の上、お申し込みください。
講師からひとこと
旅の可能性はグンと広げてくれる「輪行」という新しい旅の魅力を感じていただけると嬉しいです。最初の一歩を踏み出せずにいる方の参加をお待ちしております。