【トレンド学科】
センスやアイデア必要なし!
アップサイクルで作って考えるサステナブルファッション
開催日時:8月14日(日)午前11 時~(約60分)
これからのファッションは、
服の『過去』から『今』そして『未来』までを楽しむ
欲しい時に欲しいものが手に入る現代。多くのモノを買って、使って、捨て、という大量消費が当たり前となっています。ですが、本当に好きなものならば大切に使い続けたいでしょうし、もし使えなくなったとしてもどうにかしたい!と思われるのではないでしょうか。
この講義では、サイズアウトした洋服やデザインは好きだけど年齢・時代に合わない、などの理由で眠らせている大切なものを、別の価値あるものへ生まれ変わらせる「アップサイクル」についてお伝えします。
【講義内容を一部ご紹介!】
Tシャツを「アップサイクル」しよう!
ご家庭で不要になったTシャツを持参いただき、バッグに「アップサイクル」するワークショップを行います。お気に入りだったけど、今は着られていない…そんなお洋服が生まれ変わる体験ができます。その他、カーテンの端切れを匂い袋にするワークショップなどを行います。
本講義の予約受付は終了しました
※必ず受講規約に同意の上、お申し込みください。
講座詳細
講義日時 | 8月14日(日)午前11 時~(約60分) |
---|---|
受講料 | 500 円(当日会場にて現金払い) |
開催場所 | 本館6階 イベントスペース |
定員 | 10名 |
※定員になり次第締め切ります。
※必ず受講規約に同意の上、お申し込みください。
講師紹介

泉いずみ
(業務部)
「TGC KUMAMOTO by TOKYO GIRLS COLLECTION」へプロジェクトメンバーとして参画し、アップサイクルを含むさまざまなファッショントレンドに関心を持つようになりました。インスタグラムでのハッシュタグ(#upcycle)で何百万件以上もの投稿があるほど、世界的にも注目されている「アップサイクル」に、これを機に触れてみませんか。
本講義の予約受付は終了しました
※必ず受講規約に同意の上、お申し込みください。
講師からひとこと
インスタグラムでのハッシュタグ(#upcycle)で 500万件以上の投稿があるほどファッション的にも 注目されている「アップサイクル」。 ぜひこれを機に実践してみましょう。