【マナー学科】
苦手・不安をスッキリ解消!電話応対マナー講座
開催日時:2月25日(日)午前11時~正午(約60分)
電話応対は相手の顔が見えないから苦手=怖い、になっていませんか?仕事には慣れてきたけれど、電話応対はなかなかうまくできないとお悩みの新入社員や若手社員
の皆さまへ、電話応対でよくある悩みとその克服ポイントをお伝えします。その他に、発声練習で大きな声を出す練習、また自分も相手も笑顔で話せる「笑声(えごえ)」を
身に付ける術をお伝えします。話を聞くばかりでなく、電話応対のロールプレイングを行うことでより実践的な講義を行います。
※過去に実施した同名の講義と同じ内容です。
<こんな方へおすすめ!>
●電話応対に不安を感じている方。
●新入社員の方など、まだ電話応対に不慣れ、また苦手な方。
【講義の流れ】
STEP1:まずは声を出そう!~発声・滑舌運動~
STEP2:鶴屋若手社員に聞いた!~「電話応対のお悩みベスト3 & 解消法」~
STEP3:覚えておくと便利!~クッション言葉と間違えやすいNGワード~
本講義の予約受付は終了しました
※必ず受講規約に同意の上、お申し込みください。
講座詳細
講義日時 | 2月25日(日)午前11時~正午(約60分) |
---|---|
受講料 | 500円(税込) |
開催場所 | 東館7階 カーネーションサロン |
定員 | 16名 |
※定員になり次第締め切ります。
※必ず受講規約に同意の上、お申し込みください。
講師紹介

遠山・金子とおやま・かねこ
(電話交換室)
遠山(左):電話交換歴28年。電話応対技能検定1級、話しことば検定1級、日本語検定2 級をそれぞれ取得し、平成19年度電話応対コンクール全国大会で優勝。最近一番楽しみにしているのは、娘のバスケットボールの応援です。
金子(右):電話交換歴17年。話しことば検定2級、平成23年度電話応対コンクール全国大会優秀賞入賞。日頃の電話やアナウンスは、声だけでの接客ですが、実際にお客様にお会いしているつもりになって、心を込めて応対しています
本講義の予約受付は終了しました
※必ず受講規約に同意の上、お申し込みください。
講師からひとこと
私たちと一緒に楽しく声を出して、電話応対の不安 を軽くできたらと思います。すてきな「笑声(えごえ)」 の電話応対を目指しましょう!