【もてなし学科】

日本のお正月 再発見

開催日時:12月16日(土)午後2時~午後3時(約60分)

*

和の文化を知ると、お正月はもっと豊かになる

日頃、日本の文化をあまり意識しない方も、年末年始は1年のうちでもっとも日本の伝統やしきたりについて考える季節ではないでしょうか。お正月は、1年の幸せをもたらすために神様が訪れる特別な行事です。この講義では年末の大掃除や正月飾り、おせちがもつそれぞれの意味をお伝えします。お正月をもっと豊かで楽しくするきっかけになればと思います。ぜひご参加ください。

講義の流れ

STEP1:そもそも、お正月とは?~日本のお正月、再発見~
STEP2:さあ、おもてなしの準備をしましょう~やっておきたい3 つのこと~
STEP3:和の文化を知り、お正月をもっと豊かに~お正月に込められた思い~

こんな方へおすすめ!

●お正月にまつわる和の文化に興味がある方。
●お正月に必要な準備について学びたい方。

講師からひとこと

「日本のお正月」だからと言って「着物を着ましょう」、「おせちを作りましょう」ということではありません。お正月は、 初詣に行ったり、おせちを食べたりと、のんびりしたいものです。そうしながらも、お正月のしきたりや意味を知れば、 もっと楽しくなったり、もっと幸福がやってくるかもしれません。私たちの身近にある、和の文化を感じてください。

本講義の予約受付は終了しました

※必ず受講規約に同意の上、お申し込みください。

講座詳細

講義日時 12月16日(土)午後2時~午後3時(約60分)
受講料 500円
開催場所 東館3階 クラシックサロン
定員 10名

※定員になり次第締め切ります。
※必ず受講規約に同意の上、お申し込みください。

講師紹介

高松

高松たかまつ

(本館8階 美術)

これまでに呉服売場の担当として10年以上、着物や和装など日本の文化に触れてきました。この世界を語るにはまだまだひよこ。それでも今の私にお伝えできることがあると思います。気軽に声をかけていただけるとうれしいです。

本講義の予約受付は終了しました

※必ず受講規約に同意の上、お申し込みください。