【くまもと食学科】
旬のフルーツ大解剖
開催日時:9月23日(土)午前11時〜(約30分)
鶴屋ラララ大学 SDGsオープンキャンパス開催!
9月20日(水)~25日(月)の期間中、鶴屋全館で「鶴屋SDGsウィーク」を開催します。それに合わせ、鶴屋ラララ大学は23日(土)【地産地消】や【エコ】をテーマにした講義を行います!
場所は本館1階サテライトスタジオで公開講義となります。受講のお申し込みいただいたお客様には、ステキなお土産もご用意しておりますので、ぜひお気軽にご参加ください!
【講義の内容を一部ご紹介】
おいしいフルーツの見分け方を大解剖!
旬のフルーツを中心に、よいフルーツの見分け方や保存方法などを、実際に試食を交えながらご説明します。熊本県産のおいしいフルーツもご紹介いたします。いつも果物に触れているプロだからこそ話せる、日々の暮らしで使える知識に乞うご期待!
※必ず受講規約に同意の上、お申し込みください。
講座詳細
講義日時 | 9月23日(土)午前11時〜(約30分) |
---|---|
受講料 | 500円(税込、当日会場にて現金払い) |
開催場所 | 本館1階サテライトスタジオ |
定員 | 20名 |
※定員になり次第締め切ります。
※必ず受講規約に同意の上、お申し込みください。
講師紹介

吉本よしもと
(本館地下2階 果物)
果物担当となり早10年以上経ちました。味噌屋の三男坊として生まれ育ちましたが、今は果物の魅力に取りつかれています。
※必ず受講規約に同意の上、お申し込みください。
講師からひとこと
果物選びが楽しくなる知識をお伝えします。今が旬のフルーツを準備してお待ちしております!